ニーズに伴い多様化していく霊園の種類|かかる費用やデメリットに注意

ニーズに伴い多様化していく霊園の種類|かかる費用やデメリットに注意

霊園の種類

遺骨の埋葬を行うにあたり、気になるのがどのような場所に埋葬をするかということです。時代の変化とともに、お墓の変化も大きくなっています。多様化していく霊園について、どのような種類があるのかを見てみましょう。

まずは一般的な寺院にある「寺院墓地」。お寺の中にある墓地にはお墓が立ち並び、法要もともに行うことができるため非常に事がスムーズに進むと言えるでしょう。

続いては、寺院ではないところにお墓が立ち並ぶ「公営墓地」です。寺院墓地に比べて費用が安いことがメリットですが、寺院のように法要を行う場合には自身で法要の手続きをしたり、用意が必要になります。

もうひとつは「民営墓地」。こちらは企業や団体によって運営されている墓地で、場所によってはお墓参りのためのグッズがそろえられていたり、法要の際に利用できるプラン・送迎バスの運行などを行っていることもあります。

霊園の費用相場

寺院墓地、公営墓地、民営墓地、どの墓地を利用するにしても、必ず費用がかかります。墓地にお墓を建てる際の墓石代をはじめ、毎年の管理費、そしてお墓を建てる際に必要となる永代使用料です。

永代使用料は「この土地を使わせてもらいます」という権利をもらうための費用です。永代使用料や管理費は、寺院墓地に比べると公営墓地の方が抑えられる傾向に。墓石代は石材や大きさによって異なるため、どの墓地を選んでも関係ありません。よって、費用を抑えるためには永代使用料の安い公営墓地や民営墓地への検討をしてみると良いでしょう。

寺院墓地は場所によって大きく料金が異なりますが、100万円前後。対する公営墓地・民営墓地は50万円前後になることも多く、寺院墓地と同様に場所によって大きく異なります。

霊園のデメリット

ここまでご紹介しました、各霊園(墓地)のデメリットを見てみましょう。

寺院墓地は寺院の敷地内・管轄下にある墓地でお墓を建てることができます。そのため、法要などもその寺院でそのまま行うことができるため、スマートに事が進みます。しかし、その分だけ費用が高くなる傾向にあると言えるでしょう。

公営墓地は寺院墓地に比べると費用を抑えることができる一方、寺院のように常に住職がいる環境ではありません。また、お墓の掃除用品などが置かれておらず、持参する必要があるところも多いようです。民営墓地は公営墓地のように費用を抑えられますが、場所によっては非常に競争率が高く、なかなか申し込みができないことも。

それぞれの墓地(霊園)にメリット・デメリットがあるため、どの霊園を利用するか家族・親族でじっくり検討する必要があります。

おすすめ納骨堂