改葬するために必要な手続きの流れや費用相場|注意したいトラブルも

改葬するために必要な手続きの流れや費用相場|注意したいトラブルも

改葬とは

すでにお墓に埋葬されているお骨や遺体について、なんらかの理由で別の場所にうつしたいということがあるかもしれません。これは「改葬(かいそう)」という手続きを経ることで、行うことができます。改葬は、たとえば引っ越しの際に行われます。お墓の手入れなど管理をしていた人が遠くに引っ越す場合、誰もお墓を管理することができなくなるため、お墓を転居先へ移すというパターンです。

改葬は、現在の墓地と移転先の墓地とでそれぞれ書類を発行してもらい、きちんと手続きを経れば滞りなく行うことが可能です。自身の引っ越しや都合によって、お墓の転居でも悩んでいる場合は検討してみると良いでしょう。

改葬の手順と流れ

改葬の手順は以下のとおりです。

①移転を行う墓地の管理者へ連絡し、「受入証明書」を発行してもらいましょう。

②現在遺骨や遺体がある墓地の管理者に、「埋葬証明書」を発行してもらいましょう。

③現在の墓地がある自治体に対して①②を提出して「改葬許可証」を発行してもらいましょう。

④現在の墓地の管理者に③を提出し、遺骨を引き取ります。

⑤移転先の新しい墓地の管理者にも③を提出し、ここで遺骨を納めることができるようになります。

それぞれの工程で、遺骨を取り出すとき・遺骨をおさめるときに法要を行う必要があります。それぞれの寺院(墓地)で相談し、段取りを行いましょう。

改葬でよくあるトラブル

改葬を行う手順は書類の提出のみで、非常にスムーズに事が運びそうに思えます。しかし、実際に遺骨を移動させるにあたり、トラブルが起こる可能性があります。

たとえば、お墓(墓石)のトラブルです。遺骨のみを移動させるのではなく、購入した墓石を新しい墓地へ移したい場合。墓石の移動を新しい墓地の管理者に許可してもらう必要がありますが、受け入れられない場合が多いようです。

また、現在の墓地にお墓を建てる際に支払った「永代使用料」について、こちらは寺院・霊園に対して支払うものですが、改葬を行う場合は支払った料金は返金されません。土地を利用した年数が浅い場合でも関係ないため、戻ってこないものだと理解しておきましょう。

改葬の費用相場

改葬を行う際の費用は、大きく分けて3つあります。

改葬の手続きを行うための書類にかかる費用と、現在のお墓から遺骨を取り出して去るための費用、そして新しいお墓に入るための費用です。改葬に際して必要となる書類は、発行に数百円の手数料がかかります。次に、現在のお墓から遺骨を取り出す際には「閉眼」という法要を行います。法要の費用のほか、お布施の費用が5万円前後かかるでしょう。

また、利用していた墓石や土地については元通りにしておく必要があるため、30万円前後の費用がかかります。こちらは土地の大きさによって変動します。そして、新しいお墓に入るための費用です。新たなお墓の管理者に対して、永代使用料を支払います。場所(地域)によって異なりますが、100万円前後のところが多いでしょう。

おすすめ納骨堂