名古屋で永代供養を探すなら納骨堂?永代供養墓?違いは?
「永代供養の納骨堂」と「永代供養墓」の違い
永代供養とはお寺がご家族に代わって供養や管理を続けることを指します。
永代供養の納骨堂はご遺骨を収蔵する室内の施設であり、原則ご遺骨は個別に安置されることになります。永代供養なのでお寺が供養と管理をしてくれるのですが、契約期間が決まっていて更新の必要がある場合があります。
永代供養墓とはご遺骨を墓石の下へ埋葬し、お寺が供養と管理をしてくれるもので、個別に独立したお墓もあれば、骨壺は個別でも他の方の遺骨と合祀されるといったタイプもあります。また、埋葬後に遺骨を返却してもらうことができない場合もあるようです。
納骨堂のメリット
納骨堂はお堂のなかに納骨する場所を指しますが、基本的にはお堂のなかで、ロッカー型などさまざまな方法で安置されています。骨壷をそのまま収蔵することもあれば、骨袋などを使用するケースもあります。方法は異なりますがその多くはお堂のなかでお参りをすることが可能なため、天候が悪くても室内で天候に左右されずにお参りすることが可能です。
また傾向として寺院の施設内に設置されているケースが多く、一般墓や霊園などよりもアクセスがよい場所であることも多いようです。
永代供養墓のメリット
永代供養墓はさまざまな型式がありますが、共通しているのは子孫に負担がかからないという点です。
一般墓であれば土地の購入が必要になるうえ、お布施などの費用が発生することになり、お墓を守る子孫が必要になっていきます。納骨堂以外であれば霊園の一部に永代供養墓のスペースがあったり、一定期間は個人墓に入ることができるケースもあるため、一般墓と同じような感覚でお墓参りができることもあります。
また合祀墓で大きな木の下に安置してもらえるなど、最後に眠る場所の選択肢が広がることもメリットのひとつでしょう。